7月26日(日)東京都1部リーグ第1節 vs駒澤大学GIOCO世田谷【東京23FC江戸川】

日頃より東京23FCオフィシャルブログにお越し頂き、ありがとうございます。

26日(日)、東京都1部リーグ第1節が行われ、東京23FC江戸川は駒澤大学GIOCO世田谷と対戦しました。

■概要

東京都社会人1部リーグ1部 第1節

7月26日(日) 10:00K.O

■試合結果

前半1-2

後半0-0

合計1-2

スターティングメンバー

GK41 白取聖弥
DF77 柴田 隼人
DF33 人見 隼人
DF88 佐藤 開
DF49 高木 新一郎©
MF36 田原迫 隼人
MF57 高橋 昌平
MF37 高野 陽貴
MF54 大木 槙也
FW43 狐塚 悠
FW50 遠藤 大生

リザーブ

GK71 石塚翔大
DF40 高橋太樹
MF45 関拓海
FW11 横澤航平
FW20 中谷幸隆
FW38 宇佐美佑樹
FW64 浅田敬太朗

<交代>

22分 FW50遠藤大生→FW64浅田敬太朗

HT DF33人見隼人→FW20中谷幸隆

56分 FW43狐塚悠→FW38宇佐美佑樹

66分 MF54大木槙也→FW11横澤航平

84分 MF77柴田隼人→MF45関拓海

<得点>

14分 駒澤大学GIOCO世田谷

26分 駒澤大学GIOCO世田谷

45分+1分 MF37高野陽貴

リーグ戦2試合目を臨んだ東京23FC江戸川。
関東リーグ昇格おかけて大切な一戦となりました。
対戦相手は昨シーズン3位で東京都1部リーグを終えている、駒澤大学GIOCO世田谷。

前半14分、駒澤大学GIOCO世田谷のロングボールから抜けだしてきた選手をペナルティーエリア内でGK41白取が相手選手を倒してしまい、PKを取られてしまう。
PKでは、GK41白取が一度は止めるがこぼれ球を押し込まれ失点。

直後の飲水タイムで選手、監督が話し合い修正を図るが、26分CKから駒澤大学GIOCO世田谷に決められ2点差に。

しかし、ここから巻き返しを図りたい東京23FC江戸川。
相手はロングボールを使った攻撃に対して、自分たちは下でボールを繋いでテンポを作り攻撃に持ち込む。
45分+1分東京23FC江戸川、サイドからクロスボールを入れると駒澤大学GIOCO世田谷のクリアミス、MF37高野がそのボールを拾い、右足で落ち着いてゴール右隅に決める。

前半を1-2で終えました。

後半に入り東京23FC江戸川がボールを持つ時間帯が増え、決定機を作る回数も増えました。

何としても得点を取るために、積極的な交代をする。
56分にFW38宇佐美、66分にFW11横澤を投入。

自分たちがボールを回す中で小さなミスから相手にボールを奪われカウンターを受ける場面もあったが前半とは違いカバーの意識を常に持ちながら相手の攻撃を防いだ。

人数をかけて攻撃に出たが、ゴールを奪えず、1-2で敗戦。

次節は8月2日(日) vs南葛SCとの試合になります。
無観客試合となりますが、応援の程宜しくお願い致します。