
大友慧選手 引退のお知らせ
平素は東京23FCに格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
大友慧選手がシーズン半ばではありますが、現役を引退することになりましたのでお知らせいたします。
【プロフィール】
■氏名
大友 慧 (おおとも さとし)
■生年月日
1981年10月1日 37歳
■背番号
36
■身長
172cm
■体重
72kg
■経歴
鹿島アントラーズジュニアユース → 鹿島アントラーズユース → ベガルタ仙台 → サガン鳥栖 → 横浜FC → 1FCReimsbach(ドイツ)→ TDK秋田SC → FC岐阜 → Persib Bandung(インドネシア) → Bontang FC(インドネシア) → Persela Lamongan(インドネシア) →Ayeyawady United FC(ミャンマー) → Trat FC(タイ) → Global FC(フィリピン) → 横河武蔵野FC → JPV MarikinaFC(フィリピン) →Davao AgilasFC(フィリピン)
■コメント
この度、東京23FCを退団し、引退することに決めました。
昨年までフィリピンでプレーしていましたが、突然チームが活動を休止するという想定外の出来事がありました。色々自分の今後の人生に悩んでいる中、縁もあり、年始の始動から、練習参加させて頂きました。ベテランの自分の今までの経験を社長、監督が評価して頂き、自分にしか出来ない役割がある、と東京23FCでプレーするチャンスを頂き、とても光栄に思い、そして感謝しています。
2カ月と短い期間でしたが、若い選手の可能性やどのようなメンタリティでサッカーに向き合っているのかなど色々な面を見ることができ、とても勉強になりました。今関東リーグはかなりレベルが高くなっていますし、多くのチームが将来的にJリーグを目指していて厳しい争いが繰り広げられています。
チーム、選手、スポンサーの方々、ファンの皆様が1つの方向へベクトルを向けて戦って行くことがJFL昇格には必要不可欠です。目標を達成するには、1人1人の意識をもっと、よりワンランクないし、それ以上に上げて、今シーズン継続して頑張っていって頂きたいと思っております。
ホームゲーム時は、チームの応援に行くことがあると思いますので、スタジアムに行く時は、是非声をかけてください。
短い間でしたが、ありがとうございました。
