
【無料公開】江戸川区出身 伊東駿多選手と沓掛元気選手による地元密着対談!
2019シーズン東京23FCオフィシャルイヤーブック『激闘』に掲載された地元江戸川区出身選手による特別対談記事を無料公開いたします!
小学生時代から幼馴染の伊東選手と沓掛選手。大学卒業後に地元江戸川区からJリーグチームを目指す東京23FCで再びチームメイトに。地元の期待を一身に背負う二人の想いにチーム最古参の渡邉敬人選手が迫りました!
聞き手 No.8渡邉敬人(以下、渡邉) まずは2019シーズンの感想をお願いします!
No.5伊東駿多(以下、伊東) 2月の東京カップの1週間前に大きな怪我をしてしまい戦力の面で力になれませんでした。2019シーズンは、選手としてのプレー以外のところでチームに貢献しようとしていたけどそれは当たり前のことだと思う。2020シーズンは選手として全試合に出場するために、練習を一生懸命にやっていきたい。
渡邉 駿多が江戸陸でスタジアムMCをやってくれたことは、クラブとしてもかなり助かっていた。それを当たり前にやることが当然でしょ!って思ってくれるクラブ愛のある選手が増えてくれたら、チームとしてもいいよね。
No.33沓掛元気(以下、沓掛) 僕は8月中旬に東京23FCに復帰しました。チーム状況も難しいときに決意と覚悟を持って帰って来ましたが、復帰後初戦アウェイの東京ユナイテッド戦で試合終盤にやられて敗戦。あれは完全に僕のせいでした。なかなかチームの結果が出ない中で残留ができたことは良かったのかなと思うんですけど、僕が入って何か変わったのかというと。
伊東 まぁ~まとめると2019シーズンは大変だった。それを乗り越えたから2020シーズン以降は良いことしかない。
江戸川育ちの二人のこれまで
伊東 今練習で使っている江戸川区臨海球技場も僕が小学生時代は土だった。僕が東京23FC入ることになったとき、臨海球技場で練習してるんだって思って、土か~って思って来たら人工芝で(笑)
沓掛 僕は関東第一高校時代に来ていて、その時は既に人工芝でした。
伊東 元気の兄貴と僕はFC85オールスターズからの同級生。当時のFC85オールスターズはヴェルディとかも出場していた都大会で2位になって。アントラーズに負けてしまいましたが、関東大会にも出ました。先輩の代もみんな強かったですね。今ではFC85オールスターズは東京を代表する強豪チームですね。
渡邉 元気は関東第一高校に進学したけど高校時代はどうだった?
沓掛 中学時代はCチームなんですよ。中学3年のときもコーチが僕は試合に出ないと成長しないって思ってくれていてBチームでやっていました。僕は強豪校に進学できるような実力も無かったので、地元で家から近いところを選びました。関東第一高校に進学した時も、30番から40番ぐらいの枠で入って下から数えた方が早かったです。
渡邉 でも3年になったら?
沓掛 10番でキャプテンです。(笑)
渡邉 高校時代に大きく成長できたんだね!
沓掛 そこはやっぱり自分次第ですよね。
地元で働き、応援される存在に
沓掛 自分は江戸川区で物流業をしている株式会社オーティーエスで3年働いていました。2年目で役職をもらって。
渡邉 仕事でも結果出すことはいいよね。
沓掛 職場は南砂町だったけど、パート方たちが臨海町に住んでいたから「江戸陸見に行くよー」とか、「頑張ってねー」とか言っていただけて。
渡邉 周りの人たちに応援されると力になるよね。
伊東 僕は江戸川区で保育事業などを展開しているアゼリーグループで働いています。2020年で7年目になります。2019年に新小岩に異動になったけど、それまではずっと江戸陸から徒歩3分の江戸川幼稚園で働いていました。そういうところに職場があるってことは自分の中で大きくて。みんな応援に来てくれるし、それはあえて自分へのプレッシャーじゃないけど、幼稚園で「俺頑張るから」って子供たちに言って。
渡邉 確かに子供たちはかなり来てくれるよね。「しゅんた先生~」って江戸陸でよく聞く。
伊東 応援されることは仕事を頑張る意味にもなってます。サッカーと仕事2つあるっていうのは、仕事のためのサッカーだし、サッカーのための仕事になってる。どちらもしっかりと両立してプラスにする想いでやれているので、これがジョブ支援の形になればなと思う。
渡邉 次に江戸川区のいいところを教えてください!
伊東・沓掛 からしや!(笑)
伊東 うまい!
沓掛 店長のやさしさ!懐の深さ!
伊東 ポスターも張らせてもらってます。みんなのサイン色紙もおいてもらってるよね。地元のお店で応援してもらえるとこを増やしていきたいですね。
沓掛 あとはファミスポ?ファミリースポーツ広場!僕らの原点(笑)
伊東 小学生の時に元気と元気の兄貴とお父さんで朝練やってました。ファミスポは思い出の地として、、あとは子育てにやさしいってところは押してきましょう!
地元出身選手の特別な想い
渡邉 小学生の時から朝練やってたんだね。そんな地元出身選手にとって江戸陸はどのような存在ですか?
伊東 僕はまさか江戸陸で試合するとは思わなかった。小学生の時から江戸陸で試合したいって思ってました!でもやる機会が全然ないんですよ。小学生の時に江戸陸でJリーグがやってて、横浜FCが来てキングカズがいて。そういうの見て、ここでやりたいって思ってたけどなかなかできなかった。
沓掛 僕は大学リーグとかで何回かやったことあるけどそんなに思い入れはなかったです。東京23FCに入ってからやっと特別なピッチになりました。
伊東 東京23FCのホームゲームって子供があれだけ集まるじゃないですか。試合前にピッチで選手とサッカーして、その後試合を観ることって、それだけでも子供たちにとっては思い出になりますよね。僕らが小さい時になかったから、そうなってほしいというか。
沓掛 確かに、子供たちのあこがれになりますよね。僕は東京23FC復帰してから江戸陸で試合したときはマジで鳥肌立ちましたよ(笑)帰って来たなーみたいな(笑)あれだけお客さんが来てくれて、ホーム感があった。他のチームに比べると江戸陸は温かいというか、ホームというか、みんなで応援しようという雰囲気をすごく感じます。
伊東 僕は色々な巡りあわせで東京23FCに拾ってもらいました。地域貢献活動も積極的に参加しているけど地元の発展のためというか。
沓掛 僕も同じです。チャンスを頂いた身なので、結果で恩返しするしかない。東京23FCでJリーグに行きたいです!ホームは全部江戸陸で!
伊東 江戸川区のみんなにもっと知ってほしいよね。やることいっぱいですね。地道にコツコツ活動していきましょう!
渡邉 子供たちのためにも、何年かかっても「目標や夢は叶うんだよ」って体現したいね。
2020シーズンも江戸川区の子供たちの未来のために頑張りましょう!!
プロフィール

伊東 駿多
献身的な姿勢でチームを引っ張る江戸川区出身の快速サイドバック。FC85オールスターズ出身。南葛西小学校、南葛西第二中学校を卒業後前橋育英高校、東京国際大学を経て東京23FC加入。幼稚園で働き、「しゅんた先生」の愛称で大人気。

沓掛 元気
抜群の運動量と判断力でピッチを支配する東京23FCの司令塔。FC85オールスターズ出身。第四葛西小学校、葛西第三中学校を卒業後関東第一高校、専修大学を経て東京23FC加入。JFLヴィアティン三重に移籍するも2019シーズンに東京23FCに復帰。

渡邉 敬人(聞き手)
2020シーズンに在籍11年を迎えるチーム最古参。選手としてプレーしながら東京23FC事務局員も兼務。江戸川区でキッズサッカースクールや地域貢献活動など積極的に活動を展開している。