9月20日(祝月)関東サッカーリーグ後期第9節 VS 桐蔭横浜大学FC 試合結果

日頃より東京23FCオフィシャルブログにお越し頂き、ありがとうございます。 

9月20日(祝月)、関東リーグ後期第8節が行われ、東京23FCは桐蔭横浜大学FCと
対戦しました。



■概要

関東リーグ後期第9節
vs 桐蔭横浜大学FC

9月20日(祝月) 17:00K.O.

会場:江戸川区陸上競技場

■試合結果

前半1-0

後半1-0

合計2-0

スターティングメンバー

GK21 大石 文弥
DF15 市川 侑麻
DF17 橋本 恭輔
DF34 高木 新一朗
MF5 多田 倫浩
MF7 沓掛 元気 (cap)
MF10 若杉 好輝
MF25 河島 雪大
MF27 大木 竜平
FW9 清水 光
FW39 加藤 勇司

リザーブ

GK1 髙橋 正也
MF8 渡邉 敬人
MF16 小林 颯
MF28 高橋 昌平
MF58 清水 夢希
FW20 高橋 悠太
FW60 鈴木 厚太

<交代>

81分 MF10 若杉 好輝 → FW60 鈴木 厚太
86分 DF15 市川 侑麻 → DF8 渡邉 敬人
89分 FW39 加藤 勇司 → MF16 小林 颯
89分 MF25 河島 雪大 → FW20 高橋 悠太

今シーズン最後の江戸陸で迎える相手は桐蔭横浜大学FC。
前期の対戦で0-3と完敗、今節リベンジを果たす。
バックスタンドには赤と白のコレオで埋めつくされ、
最高の雰囲気の中での試合となった。
東京23FCのキックオフで試合開始。さっそくチャンスを迎える。
前半9分、MF10若杉がドリブルで持ち込み、中央のFW9清水へクロスボール、
これを頭で合わせるが、惜しくもゴールポストに当たり、得点とはならず。
続く前半10分、素早い守備の切り替えからボールを奪い、FW9清水がMF10若杉にパス、ペナルティーエリア内まで持ち込み、FW39加藤へラストパス。シュートを放ちまたもやゴールポストに当たるが、跳ね返ったボールにMF25河島が
押し込みゴール。序盤に先制点を挙げ、試合を優位に進める。
前半14分、ペナルティーエリア付近まで攻め込まれ、シュートを放たれるもこれは大きく枠の外。前半31分、桐蔭横浜大学FCのフリーキックをGK21大石が逆を突かれるもなんとかはじき返し、得点を防ぐ。
前半38分、センターサークル付近でボールを受けたMF7沓掛がドリブルを仕掛け、右サイドにいたMF10若杉にパス、若杉からの低いクロスボールに
FW39加藤がMF7沓掛に落とし、シュートを放つも相手GKに阻まれ得点には
繋がらず。前半を1-0で終える。
後半開始早々、桐蔭横浜大学FCのカウンターを受け、ピンチを招くもGK21大石の好判断で得点を許さない。
後半12分、FW9清水と39加藤の前線のプレスからボールを奪い、このボールをMF7沓掛が拾いシュートを放つも枠の外。
後半20分、MF15市川がドリブルを仕掛け、MF7沓掛にパス、このボールがMF25河島に渡り、相手1人を交わしてシュート。この日、2点目となるゴールを決め、スコアを2-0とし、さらに試合を優位に進める。
東京23FCは後半36分に60鈴木を投入し、さらにゴールに攻め込む。
試合終盤にも選手を入れ替え、相手に攻め込まれるも安定した守備でゴールを許さず、このまま試合終了。2-0と前期のリベンジを果たし、ホームでの成績を
3勝1分の負けなしで今シーズンの江戸陸を終えた。


今節もリモートでの熱いご声援をありがとうございました。
次節は流通経済大学ドラゴンズ龍ヶ崎戦。
今シーズンも残り3試合。大学4連戦の2戦目、総力戦で勝ちます!
引き続きご声援の程よろしくお願い致します。

NEXT MATCH

関東サッカーリーグ1部 後期第11節 vs流通経済大学ドラゴンズ龍ヶ崎
10月31日(日) 14:00 キックオフ
@ローヴァーズドリームフィールド(HOME)